・導きの地でモンスターを狩猟することで地帯レベルの合計上限値が上がる。 まぁやればレベルは上がるんだからいーやん イベント何ヶ月待ちなんて状況ないからな ドスの金銀なんて会えるまでクソ長い• 汎用素材集めにも便利 氷雪地帯には、 歴戦イヴェルカーナと歴戦ネルギガンテが出現する。 「導きの地って何?」「何をしたらいいの?」という方に向けてご紹介していきたいと思います。
・上限値の上昇はアップデート12. 弾丸節約型と機関竜弾型のDPS 2頭 4頭 討伐は弾丸節約型がおすすめ 導きの地の散弾ハメでは1頭を約30秒〜60秒程で倒せ、2頭目に向かう時間やミスした時などを踏まえて90〜120秒程かかります。
01で環境調整機能が追加されました。
そうなると、上記のような 全ての場所に出現するモンスターを狩猟してもほぼレベルが変動しません(今出現している場所がちびっと上がる程度になる)。
実際はやり込みと苦行を履き違えてるクソなんだけど。 モンハン2chまとめ速報• 金銀ティガ亜種全部自力でやろうとするとマジで地獄みることになってるわ• 1-1 地帯レベル上げ 例えば、リオレイア亜種です。 以下に、回復カスタムで必要な素材をまとめた記事がありますので、参考にしてみてください• 各エリアの対象モンスターの部位破壊をすると、解析済みの特殊痕跡を最初から入手できることもあります。
3まず地形が入り組みすぎてみんながたたかってるマップにたどり着けないのが、ぼく• 特殊痕跡は狩猟で集めよう 特殊痕跡の集め方はいくつかあるが、楽なのは狩猟すること。
モンハン2chまとめ速報• 採集系のスキルを発動させておいて待ち時間に採集するのもいい。
他人の導きの地でもOK。
更に、導きの地の調査を終え拠点に帰還することで 『MR49までの上限が解放』されます。
導きの地では解析済みの特殊痕跡を消費して、対応するモンスターを呼び出すことができる。
特別任務「」を受注しクリアする• 全ての地帯に出現するアンジャナフ亜種、オドガロン亜種、悉くを殲ぼすネルギガンテ、イビルジョー、ラージャンなどは、 全ての地帯が上昇する代わりに各地帯の上昇値はわずかとなります。
モンスター素材は狩猟で入手 導きの地のモンスター素材は、狩猟の中での剥ぎ取りや捕獲で入手できる。 モンスターの出現場所がわかります。 素材集めには調査クエストが一番向いているから、痕跡集めや部位破壊で調査クエストの発生を狙おう。
3鉱石・骨塚・モンスターの素材など、導きの地限定の特別な素材が入手出来る• 効率的な上げ方は 導きの地実装初期はひたすら狩猟するか、地道にストーカーして痕跡を集めるかでした。
モンハン2chまとめ速報• に 匿名 より• また、麻痺にかけた後すぐにスタンや睡眠にさせると、火力を十分に与えられていない状態で拘束が終わるため、1秒でも長く拘束出来るように モンスターが動き出すタイミングを見定めて次の拘束をしましょう。
その為、モンスターの尻尾を切断して討伐すると4人いた場合、8枚のカードが確定で入手可能です。
2頭倒した後は別の地帯に2頭呼び出して、50分間の「」が切れるまで周回します。
これを続けることで11676になるまで罠にはめ続けることになります。
どうすれば出来るか悩んでいる方は是非お試しください。
集める際はマルチが効率的 第2弾アプデから、マルチで特殊痕跡を入手すると他のプレイヤーにも共有されるようになった。 導きの地で行える解析の流れは以下の通り。
解析度とは? 次に解析度についてご紹介していきます。
チュートリアルはここまで。
以上、導きの地の地帯レベル上げについてでした。
導きの地の独自の仕様として、 『地帯レベル』『解析度』というものが存在します。
「アサシンの装衣」を着てしゃがみ歩きすると気持ち悪いくらい速歩きになるのでちょっと面白い。
隠しモンスターの出現は以下です。
しかしこの素材は、イヴェルカーナなどの万能素材で交換入手できる。
2019年09月17日 16:53• ゲージの変動にはモンスターの生息地も関係している。
そして、先ほど挙げたようなアンジャナフ亜種やイビルジョーは、例え今上げたい地帯に出現していてもスルーして、なるべく出現場所が2か所以下のモンスターを選んで狩猟するといいでしょう。
導きの地のクエストカウンターで『モンスターをおびき出す』を選択します。
森林、瘴気、溶岩のゲージが下がります。 おびき出しでモンスターと戦う チュートリアルで解析を終えるとジンオウガの「解析済みの特殊痕跡」が手に入るよ。 また昔に比べて、ソロプレイでも地帯レベルが上がりやすくなりました。
6細かく調整したい人は「1地帯のみに出現するモンスター」で微調整すべし。
補足 地帯レベル 17717にした理由 わたしの1番の目的は『大霊脈玉』を稼ぐことです。
周回におすすめの装備 武器は覚醒ヘビィの迫撃の散弾運用で、装備は龍紋3部位と斎天2部位の渾身型構成。