ほっき貝から順に食べていきます。
ラーメンが食べたい人はぜひ。
北海道といえば新鮮な魚介はもちろん、さまざまなうまいもんが集まるグルメ王国。
都市型店については100円の皿が120円、150円の皿が170円、300円の皿が320円。
ほたての上には北海道産のいくらをトッピングするなど、彩りのある3貫盛りとなっています。
海老が4本入っているので、何人かでシェアするのがオススメ。
釧路産炙りいわし• 予めご了承ください。 大葉に錦糸卵、数の子松前漬け、北海道産のボタンエビ、上いくらが乗った一皿で北海道を感じられます! ねっちりしたボタンエビ、コリコリとした数の子の食感が楽しくて、口いっぱいに海鮮の甘さを感じられるお寿司です。 寿司・うどん・サラダ・揚げ物・スイーツ……などなど、スシローらしさ全開のラインナップとなっている。
19山わさびで後味もさっぱりと食べられる。
真つぶ貝(150円)• どちらかというと 素朴な味わいで、食感はカリカリとクリスピー。
淡泊でやさしい味わいの北海道産の天然真鱈は、店内で切りつけて揚げているそうで、衣のサクサク感がたまらない。
さっそく堪能してきました! 今回の「まるごと北海道づくし」はどれがおすすめなのか? 早速食べてきました。
テイクアウトして自宅で北海道気分を味わっちゃいましょう! 480円ライン新商品 回転寿司で普段食べられないようなちょっと豪華なメニューが食べられる、スシローの480円皿に新メニューが登場です。
甘みがあって美味しい なかなか食べれない物なので贅沢な気分です。
「北海道産 天然秋鮭」 150円 通常の鮭よりも味の濃さが際立つ「北海道産 天然秋鮭」 150円 は、身も分厚くしっとりとした舌触り。 サイドメニューも充実• 「甘えび唐揚げ」 税別150円 は、甘えびを殻ごとサクサクに揚げたメニュー。 特大ジャンボホタテ貝柱• その他についてはスシローの公式ホームページをご確認いただきたい。
173貫の中で一番気に入ったのは、最後の天然サーモン。
北海道3貫盛り(300円) ネタは天然サーモン・ほたて・生ほっき貝 まずはやっぱり目玉のネタ。
具材の豪華さは価格と見合っているが、1つの寿司としては ややまとまりに欠けていた。
料理単体で見た場合、こちらも特に弱点は見当たらない。
シンプルなのにコクが深い味はビールとも相性抜群です。
電話番号:045-545-6831• 個人的に4位以上はすべて自信を持ってオススメだ。
北海道フェアはもちろん、新メニューも見逃せないスシロー。 「天然ひらめ」 150円 「天然ひらめ」 150円 も北海道で水揚げされたものを使用。
しっとりめのシフォンケーキはコーヒーとの相性も良い。
全体的に満足度高い北海道フェア 「生ほっき貝」「真つぶ貝」は必ず食うべし! 今回の「北の恵みを食べつくせ! まるごと北海道づくし」、おすすめは文句なしに生ほっき貝です。
ビール飲む人はおつまみに最適だと思います。
第11位: コク旨味噌ラーメン(380円) 超有名ラーメン店「 信玄」が監修した味噌ラーメン。
特に食事の締めにはピッタリの1皿であろう。
ところがどっこい、炙りいわしもかなりウマい。