クラブラウンジアクセス付きのお部屋に宿泊しました。
23:00〜10:00の間のスタッフは常駐しておりません。
無料でWiFiも使えるので、スマホやノートパソコンでインターネットも利用可能です。
普段から頻繁にヒルトンを利用するようなお金持ちからすれば、そこまで魅力的ではないのかもしれませんが、たまの贅沢で利用する庶民にとって、お金をのことを気にせずに美味しい料理やアルコールが楽しめるのは最高の贅沢でしょう。 ご理解とご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。 コーラやオレンジジュース、ミネラルウォーター等のソフトドリンクは、こちらもまたオシャレな冷蔵庫に収納されています。
投稿ナビゲーション resortboyさん、懐かしい「ヒルトンお台場」の写真と最新情報ありがとうございます。
せっかくのホテルビュッフェなのでガッツリ食べるつもりです。
どれも美味しかったのですが、特に洋梨タルトは冷蔵庫から出したて!ひんやりさくさくしていて絶品でした。
カクテルタイムでシャンドンを飲みまくる予定でしたが、 最近になって別のスパークリングワインに変わっていました。
なお、未就学児での添い寝のお子様は無料です。
お客さんの8割が外国人なので、周りから色々な言語が聞こえて来ます。
ホテル内での飲食に対する常識がまったく変わってしまったことに改めて驚きます。
足らないのか?ソフトの面も問題あり。
この1週間で確実にお客は戻ってきています。
なお、(旧:JALホテルズ)は、2016年5月にからホテルグランパシフィック株式を取得、同年7月1日に当ホテル近隣にある「ホテルグランパシフィック LE DAIBA」を「」にリブランドした。
また、春先から秋にかけて期間限定でオープンするテラス席や、バーベキュー、ビアガーデンなども人気です。
冒頭の写真は昨年利用した際に撮影した、ヒルトンお台場のエグゼクティブラウンジの様子です。
お料理には透明のカバーが掛けられています。
フィットネスセンターでお仕事の合間にリフレッシュも叶います。
宿泊 [ ]• お茶菓子 この日のお茶菓子はチョコチップマフィンに洋梨タルト、そしてナッツタルトでした。