30人以上判明するのは4月18日(34人)以来、約3カ月ぶり。
しかし、10日に39度の発熱などがあったため、改めて検査し陽性と判明した。
東京都内の大学に在籍しているが、オンラインで授業を受けており、感染経路は不明。
医療機関・薬局・介護及び障害福祉サービス施設等向け支援情報• 死因は肺炎だった。 (参考)過去の死亡者の発生状況• 5人は軽症。 年代別感染者数• 日々の感染者数に一喜一憂しないよう、一週間の傾向もご確認ください。
新たに陽性となったのは保育士1人を含む60代〜70代の女性職員3人。
同じクラスの生徒らも検査予定。
累計は5499人となった。
いずれも30代の自営業男性と会社員の女性は友人、40代の会社員女性は勤務先の同僚、70代の無職男性は客として利用した飲食店の経営者の感染が分かっている。 感染者が増えたため、新たに職員と患者計約80人を検査している。
柏市は柏市豊四季台の認定こども園「くるみこども園」で計9人のクラスターが発生したと発表した。
(2020年12月10日更新) 【千葉県内新型コロナウイルス関連ニュースをお送りしています】 NEWSチバ600(月~木)夜6:00~6:15 NEWSチバ930(月~金)夜9:30~9:55 NEWSチバFUSION(金)夜6:00~6:30 NEWSチバ600(土・日)夜6:00~6:05 情報番組「シャキット!」内でも放送中(平日朝6:45~8:00) 森田健作千葉県知事によるメッセージ GoToキャンペーン事業等を利用した会食について (2020年11月20日チバテレ朝の情報番組「シャキット!」にて放送) 千葉県内累計患者数(市町村別) 【千葉県】新型コロナウイルス感染症対策サイト (県民の皆様へ。
県内での累計感染者は7842人に増えた。
柏市は10歳未満~80代の14人の感染を発表した。
2人と給食やおやつの時間を過ごすなど濃厚接触が疑われる職員10人と園児12人を検査して判明した。
同部は校内の寮で共同生活を送っており、市は他の部員44人と寮で一緒に暮らすコーチ3人、寮の職員9人の計56人の検査を進めている。
県によると、同施設は「小規模多機能」と「特別養護老人ホーム」の2施設が同じ建物内にあり、入所約35人、職員が約40人。
11月11~17日は計501人、18~24日は計551人、25~12月1日は592人と右肩上がりとなった。
居住地別では、柏市が18人、松戸市が16人、船橋市が14人、千葉市が12人、我孫子市、市川市が各10人、流山市が7人、八千代市が5人、浦安市、市原市が各3人、野田市が2人。
千葉市と船橋市の男性2人の死亡も分かった。
居住地別では、柏市が17人、船橋市、松戸市が各11人、千葉市が10人、市川市、流山市が各4人、佐倉市、酒々井町が各3人、習志野市、鎌ケ谷市、野田市、四街道市、八街市、香取市、大網白里市が各1人。
1780代男性は家族の感染判明で行った検査で4日に陰性の結果が出た。
介護士と職員は「小規模多機能」の担当だが、特別養護老人ホームで勤務する場合もあった。
6人が軽症で、1人は無症状。
PCR検査数、陽性割合• ほかの患者と看護師の発症状況は調査中で、感染の発端経路は不明。
このうち数人が症状を訴えているという。
6日まで登校していた。
死因は新型コロナによる急性呼吸器疾患。
医療提供体制への影響も懸念され、県は病床確保計画における「フェーズ」を、県全域で4段階で上から2番目に厳しい「3」に引き上げ。
千葉県内で1日、10歳未満~80代の男女74人の新型コロナウイルス感染が判明した。