まとめ. 「育児の予習ゴハン会」を主宰するなど食育にも力を注ぐ。 『めばえ』2016年11月号 【5】かぼちゃのスコーン 外はサクッ、中はしっとりの食感。 さらに【2】、ホットケーキミックスの順に混ぜ入れる。
【7】【6】を飾り用に黄桃4切れ、みかん2粒取り分ける。
二児の母。
教えてくれたのは 青木恭子さん 小田真規子主宰のスタジオナッツ所属。
ホットケーキミックス 150g• バター …50g• かぼちゃ50gに対し、水小さじ2を加えてラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分~2分30秒ほど柔らかくなるまで加熱。 リッチな味わいのクッキーです。
3【4】底と内側面にクッキングシートを敷いた型に【3】を流し込み、表面を平らにする。
【3】中火で熱したフライパンを濡れ布巾の上で一旦冷まし、再び弱火にかける。
さっくりふわふわな生地にほくほくのかぼちゃが入って、食べ応えたっぷり。
牛乳(豆乳)…300ml• 【7】【5】のかぼちゃクリームをモンブラン口金をつけた袋に入れて、【6】の上に放射状に絞る。 残りの生地も同様に焼く。
【B】をふるい入れて混ぜる。
おいしさはもちろん、かわいくて夢のあるデコレーションにも定評あり。
【4】粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
今回は可愛らしいスイーツを作ってみましょう。
バター40g• 基本のレシピと同じように、メニューを「6-3」に設定をして、スタートボタンを押します。
みかんも汁気を取っておく。
豆乳(牛乳)…180ml• 【3】【2】をラップに包んで丸く形を整え、表面に混ぜ合わせた【B】を塗り、トースターで6~7分、軽く焼き色がつくまで焼く。
【4】フッ素樹脂加工のフライパン(直径25cm程度)を熱し、【3】を流し入れ、フタをして弱火で10~13分ほど焼く。
簡単に作れる素材の味を生かしたうれしいお菓子。
一男一女の母。
網で裏ごしし、冷まして使用。
ミックスベリー…100g ミックスベリーは冷凍のものを使いました。
かぼちゃの皮は飾り用に星型で抜いておく。
【4】フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、一旦濡れ布巾の上に置いて冷ます。
やさしい甘さのボーロは小さな子供から食べさせたい。
【3】食パンをトーストし、食べやすく 切って添える。
『ベビーブック』2017年11月号 【2】かぼちゃ寒天 かぼちゃのやさしい甘みを生かしたヘルシーな寒天。
チョコレートがよく混ざったら、内鍋から取り出したケーキに塗っていきます。