RG氏にタブー無し。
そして、ごめたんの狂気!本当に小人は見えていませんよね! 藤枝のマンホールも早く観に行かねば~! 3月15日の静岡超ローカルグルメ大調査!回で放送された『卯月園』のうず巻。
年下や同世代の男性バンドとのお付き合いの中でのD氏の役割も知りたいです。
お客さん「2人に会いに来たの!」 D「2人に会いに来たって、誰が見えてねぇんだよ!」 五「3人でやってんのに見えてねぇじゃねぇか!」 大「俺が見えてねぇじゃねえか」 D「あ、今日飴くれおじさんどこ?」 大「やめろよ!」 カオス! 事前アンケートで集めていた、今迄の人生の中で行った一番良いことと悪いことを告白し、徳井閻魔様が天秤に掛けて天国行きか地獄行きか判定する企画『負タケ 天国と地獄』が面白かったです。
お疲れ様! 私は次の日も京都を満喫しました。 この日も、あなん部長と行きました。 最後「妖怪ウォッチ観るわ! フードを注文すると付いてくる旗を実際に見られて嬉しかったです。
ごめたんとD氏の農業焼けに目が行きました。
人格破綻者ライブは、オープニングの大さんの社会派ジャーナリスト的トークが好きなのですが、今回はやたらアタフタしていた御様子でした。
個人差! 徳井閻魔様の「家に鍵が掛かってたら俺だってそうする」にのけぞり~! 浜松オートのラーメン460円。
2本目のコントがめちゃくちゃ格好良かったーーーー! もう本当に食べられないのかな。 メイワンの開店前の列に並び、無事に整理券を手に入た後は、電車でボートレース浜名湖へ行き、オートレーサー森且行選手のトークショーを観て再び電車で浜松駅に戻り、メイワン6階の特設会場に急ぎました。 」と叫んでいて、非常に楽しそうでした。
7と調べたら、同じ回には出ておらず。
エンディングで、ごめたんと横澤なっちゃんが並んで立っていたので「もしや!」と見ていたら、ごめたんが髪を下ろし、姉妹ネタが始まりました。
即電車に飛び乗りました。
天使竹内氏の天真爛漫な小悪魔的天使が可愛かったです。
その思うところは裏日記朗読会で聞けるの…! 五明さん有難うございました! 有難う仲良くして下さった皆様。
ネタは、流れ星からのボコボコ漫才。
週刊誌好きとしてエレーンのネタにウケました。
この写真が一番好き! 奴さんの御所望という、御歓談ならぬ御歓ニャンタイム。 トークでは、沼津でのイレギュラー公演ということで、お客さんに「東京で観たことある方?」と訊いてパラパラと挙がる手に「もっと居るでしょ!顔わかんだから」と言うD氏。
5続・フェチ画像。
D氏格好良かったー! 何回言ったか! でも、コーナーになると「拓坊、それめくってくれよ」みたいなアンちゃんキャラになっていて笑いました。
以下やりとり。
クソポエムは、普通のホチキスではとまらない程の分厚さで、まさにごめたんの個人誌でした。 (『アントニオ猪木酒場』に行ったことのあるあなん部長と、マッチをお土産に貰ったマツ) 大ちゃんゴメちゃんの漫才は、大男2人が怒号を挙げまくっていて怖面白いです。
妖怪ウォッチと大さんが全然マッチしていない! この日は、大さんの愛妻・椿鬼奴さんも登場。
とても楽しそうな御二人。
」 最初のMCで、しずるの御二方が仰っていたのですが、まさか本当にやることになるとは! しずるがMCをする回でのスタオベネタは毎回なのでしょうか。
大さんが「やってやんなよ」とD氏に言うと、「未来の鍵を握るレディオSCHOOL OF LOCK!校長のとーやまです!」を、なんと3回も言って下さるとーやま校長ことD氏こと遠山大輔氏。 We also would verify any foreign academic certificate within two weeks maximum. ごめたんの戦慄の笑顔。 贅沢な願いですが。
6グランジ大さんごめたんのネタは、指切りげんまん漫才。
大さん「そうなの! 5月29日、あなん尚子部長と喫茶『たじま』に行きました。
怒濤の畳み掛けに笑いました。