それでもキツめですが… 17コンボであれば周回も比較的ラクなので、育成枠ありのスキル上げ周回の際は下の難易度を活用するのもアリです。
・火力を出すには10コンボ以上が必要• アタッカー以外にはできる限り操作時間延長を積んでおこう。
・キラーを豊富に持つアタッカー• 基本的に降ってくるコンボドロップかLSのコンボ加算を利用して対策することになるので、ボスまでにコンボドロップを残しておくなどの下準備が重要です。
【攻略の手順】• 各フロアごとに初クリア報酬が用意されているため、できる限り確保しておきましょう。
全ドロップをロック。 ボスのラジエル戦で注意すべきポイントは? 対策すべきポイントが分かったところで、 ボスのラジエル戦で注意すべきポイントは何か見てみましょう。 超根性発動時の大ダメージに注意 全体的に攻撃力は高いが、B1エンケラスの超根性発動時は特に注意が必要。
2攻略おすすめパーティ 攻略おすすめリーダー キャラ おすすめ理由• 次いで優先するのは「お邪魔耐性」。
最新モンスター• 半分近くまでHPを削ろう• テクニカルダンジョン• ・神キラーがラジエルに有効• 3バトル目 3バトル目では1500万以上のダメージを無効化されます。
4ターン以内に倒すのが必須 ラジエルは4ターン目に発狂ダメージを与えてきます。
サブやアシストで無効貫通と火力を補う 3バトル目でのダメージ無効貫通が厳しいのでこれに対応したモンスターは必須です。 2Fでは追加攻撃を発動させつつ全力コンボ! このようにパズルをすると、自動的に回復は6個つながり最大倍率を出す事ができますね。
15根性対策も忘れない 2Fのウリエルとボスのラジエルは、どちらも根性持ちの敵です。
ラジエルの発狂ダメージも気にする必要がないので、コンボドロップを安全に確保できます。
・3色以上同時攻撃でコンボ加算• 敵のタイプに合わせキラーを刺してワンパンを狙いましょう。
火力を出せて、なおかつ耐久もこなせるパーティでなければ攻略は難しい。 ダンジョンの難易度は「壊滅級」「超絶地獄級」「超地獄級」の3種類となっています。 式神使いと妖• あらかじめ各耐性(雲、操作不可、お邪魔、暗闇)を100%にして挑みましょう。
3初心者におすすめ!• 問題はどうしても足りなくなってしまう火力ですが、これは コンボ強化や神・ドラゴンキラーで補いましょう。
コンボドロップ数の上限がない仕様なのでいくらでも溜められます。
このダンジョンでは「ラジエル」がドロップ。
5倍時:39,123)ダメージ(連続攻撃) 幻惑の審判 ・26,082(1. ダメージ無効貫通持ちを編成する 3Fのミカエルは、1,500万以上のダメージを無効化してきます。 ダメージ吸収の発動タイミングに注意 半分近くまでHPを減らす 敵はHPが8億もあり、ダメージ90%軽減も使用する。 周回おすすめパーティ マリクパーティ マリクパーティ アシスト 継承スキル ラジエル降臨 壊滅級 をソロノーコン攻略可能な究極闇マリクパーティです。
12オススメモンスターとしては、「」「」「」「」「」などだ。
もしマリクを持っていなければ2コンボ加算の ・バレンタインイデアル ・アキレウス ・究極ユウリ この3体でもラジエルに挑めるかと思います。
ラジエル降臨攻略用に闇マリクとユウリの評価急上昇中。
操作時間延長の覚醒スキルが重要となりそうです。
モンスターポイント• コンボ加算持ちリーダーがおすすめ ボスのラジエルは根性持ち+999ターン 18コンボ以下吸収をしてきます。
単純に無効貫通を3個所持していて、高火力を出すことの出来るモンスターでも問題はないだろう。
ラジエルを入手できる ラジエル降臨では、見事クリアすることができれば、ラジエルがドロップする可能性があります。 初クリアで報酬をもらえる 期間:2月20日 木 00:00~2月27日 木 23:59 ラジエル降臨は上記期間中に初クリアすることで、初クリア報酬をもらえます。
14そのため4ターン以内に盤面を調整し、必ず撃破しましょう。
強力なリーダーをあまり持っていないのであれば進化後も1体欲しいです。
究極ラジエルも作っておくと便利 究極ラジエルも余裕があれば作っておくことを推奨します。
HP10%以下の攻撃に注意 ジュロンドはHPが10%以下になると攻撃力激減や覚醒無効等を使用。
ダメージ無効貫通キャラが必須 3Fの覚醒ミカエルは1500万以上ダメージ無効をしてきます。
アシスト関連•。