(左:小さく/右:大きく) テストの音声が聞こえたら 停止ボタンをクリックして、スピーカーの確認が完了です。 wiondows8以降のデスクトップでも、同じ手順で「Zoomアイコン」を探すことができます。
ダウンロードされたファイルを起動させて、インストールを完了させて下さい。
Zoomは非常に操作性に優れたツールなので、一度PC パソコン やMacにインストールしてアカウントを作ってしまえばミーティングを主催するのも参加するのもマニュアル要らずのわずかなステップで行うことができるようになります。
資料やスライドの提示は、ミーティング中には必須の作業ですね。
複数の参加者がいるのに資料を共有すると参加者が1名しか表示されなくなる 参加者が複数いるミーティングで、ホストが資料を共有した際に、参加者の表示がギャラリービューからスピーカービューに切り替わり、1名しか表示されなくなる場合があります。 定期ミーティングをスケジュールした場合IDとパスワードはどうなるのか? 期間を決めて、定期的なミーティングを作成する場合、IDやパスワードは同じものになるのか、別々になるのかということでは、定期ミーティングで登録した場合は、全てのミーティングのIDとパスワードは同じになります。
5「ビデオはオフ」• しかしウェブカメラにはさまざまな機能あり、初めて購入する方は何を基準に選べばいいのか ・・・. パーソナルミーティングID(固定)を使用してミーティングを作成していれば、毎回同じ固定のIDとパスワードになりますので、毎回招待メールを送ってもらわなくても接続できます。
招待ボタンをクリック• 資料の共有はホストしかできないのか? 画面共有は、セキュリティ強化の関係からデフォルトで、ホストのみの設定となっています。
好きな画像に設定することで部屋は映らない。
実際にどんな感じでインストールされるのかを動画で見てみましょう。 ギャラリービューで発表者や質問者(参加者)を大きくうつすには? ギャラリービューの場合は、参加者全員が同じ大きさで表示されて、発言している人の枠が黄色く光ります。
Zoomアプリをインストールする 上の2点について、これから説明します。
カメラのオン・オフは、諸事情で音声のみの参加の場合によく使いますね。
Zoomアプリが立ち上がったら「サインイン」をクリック• 速度制限になってしまうとZoomどころか仕事等にも支障が出てくると思うので、自分の通信残量に合わせて適切に使っていかなければいけません。
多人数で会議をしている場合など、発言者以外はマイクをミュートにする際に使います。
Zoomの通信量は、どのくらいなのでしょうか。
デスクトップにある「Zoomアイコン」をクリック• 3サインアップ用のメールを送信する Zoomアカウントとして登録するメールアドレスを入力して、[サインアップ]をクリックします。
(ホスト側の設定によって表示される画面が異なる場合があります。 4、メールアプリ(gmailなど)を開いて新規作成をクリックする。 今回ご紹介するのは「Zoomの使い方」を学ぶ上で、「ホスト(主催者)」なら押さえておきたい基本の項目です。
1Zoomアプリにサインインする Zoomアプリを初めて起動すると表示される画面です。
ZoomのWeb会議に参加するだけならアカウントは不要ですが、自分が 主催する場合は必要になります。
意図しない参加者を許可してしまった場合は、本記事末尾のHINTを参考に削除可能です。
「 Playストア」というアイコンで開けます。
「ミーティングID」の欄に10桁の数字を入力する。
会議で同じ資料や参考サイトを見たいときに使うと便利ですね。
「ミーティングに参加」もしくは、「Join a Meeting」と書かれたボタンをタップします。
無事にサインインできましたか? これでzoomを起動させることができます。
URLで招待したい場合は、「URLのコピー」をクリックして、URLを取得しよう。
ホーム画面下部の「ダウンロード」から、「ミーティングクライアント」をクリックしましょう。
参加者の管理ボタン• 機能 機能説明 新しい共有 新しい画面の共有が行えます。
集合写真をキャプチャーで撮ったりした時など、名前を非表示にすると、その設定がそれ以降も継続されますので、終わったら戻すようにして下さい。